忸怩とは?意味と使い方をわかりやすく解説

スポンサーリンク

忸怩

「忸怩」という言葉を聞いたことがありますか?
「忸怩たる思い」という政治家や企業の経営者の記者会見で、聞いたことがあるかもしれませんね。

読み方がわからないという方もいると思いますが、「忸怩」は「じくじ」と読みます。
「忸」も「怩」も訓読みで「はじる」と読む感じで、「忸怩」は「はじる」という意味を強調した言葉なのです。

ここでは「忸怩」の意味と使い方についてわかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

忸怩の意味

「はじる」という意味が強調された言葉である「忸怩」の意味を分かりやすく言うと、「自分の行いについて、心の内で恥じ入ること」となります。

気を付けたいのは、「忸怩」には「悔しい」とか「腹立たしい」という意味は含まれないとということです。
誤用も多いのですが、「忸怩」はあくまでも「自分自身の言動について恥じ入ること」という意味で使う言葉であることを覚えておきましょう。

忸怩の使い方・例文

  • 自らの人生を振り返り忸怩たる思いに囚われた。
  • 内心には忸怩たるものがあったが、顔には出さなかった。
  • このような不祥事を起こしたことに忸怩たる思いでいっぱいだ。

このような使い方をします。

スポンサーリンク