背水の陣とは?意味と使いかたをわかりやすく解説

スポンサーリンク

背水の陣

「背水の陣」という言葉を聞いたことがありますか?
もともとは中国の故事からきた言葉で、史記の中にその記述があります。

私たちの日常生活の中ではあまり使われない言葉ですが、ビジネスやスポーツの世界で、使われることがありますので、意味や使い方を覚えておくと良いですね。

ここでは「背水の陣」の意味や使い方についてわかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

背水の陣の意味

マンガや映画で、今、人気沸騰中の「キングダム」
「背水の陣」の時代背景は、キングダムの秦の時代から少し下った紀元前200年ごろになります。

漢と趙との戦いで、漢の武将韓信は敢えて兵法の定石を破り、川を背後に陣を敷いて戦いに臨みました。逃げ道の無い状況に置かれた兵たちは、必死に奮い立ち勝利を収めることが出来たのです。

この故事から「背水の陣」「失敗の許されない状況で、全力を挙げてことにあたること。」を意味する言葉になりました。

わかりやすく言うと「必死に頑張るために逃げ道の無い状況をあえてつくる。」覚悟をあらわす時に使う言葉ですね。

背水の陣の使い方・例文

  • 会社の危機に社員一丸となって背水の陣で臨む。
  • 受験のチャンスはこれが最後で、まさに背水の陣だ。
  • 背水の陣で企画した新商品がヒットした。

このような使い方をします。

スポンサーリンク