色即是空とは?意味と使い方をわかりやすく解説

スポンサーリンク

色即是空

「色即是空」という言葉を一度は聞いたことがあると思います。
仏教の言葉で般若心経という有名なお経の中の言葉ですね。般若心経は全部で260文字しかない短いお経ですが、とても奥深い内容のお経で昔から多くの人に親しまれてきました。

ここでは「色即是空」という少しむつかしい仏教用語を、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

色即是空の意味

「色即是空」とはわかりやすく言うと 「この世の全ての物事は、我々が見たり感じたりすることで存在しているように思えるだけで、実際にはそれらはすべて実体ではない。」 という意味になります。
「色即是空」の「色」はサンスクリット語で「ルーバ」といい、この世で起こる全ての現象や物事をあらわし、「空」は実体がないことをあらわしています。

「この世の形あるものは全て常に変化し続けるものであるので、物事に執着せずあるがままに受け入れるべきである。」という教えをあらわしていると言われていますね。

色即是空の使い方・例文

  • 彼の小説の本質は色即是空の概念に満ちている。
  • この世は色即是空なのだから気を落とさずに頑張りなさい。
  • 色即是空と唱えてあらゆる苦悩に耐えていく。

このような使い方をします。

スポンサーリンク